ツィッターアカウント☞@onotakublog.
- 転職したいけどめんどくさい!
- めんどくさいから今の仕事をズルズル続けているけど問題無い?
- どうやったらめんどくさいを打破できる?
この様な悩みにお応えします。
転職したいと思ってはいても、忙しかったりでなかなか踏み出せない事ってありますよね?
まず転職活動をして、今の会社の退職の手続きをして、新しい会社で1から始める。
考えただけで「めんどくさいな~」っと思ってしまう事でしょう!
でもハッキリ言って、めどくさがっていたらいつか後悔する事になります。
そうなる前に、サクッと転職しましょう!
この記事を読めば
- 転職がめんどくさい理由
- 転職をめんどくさがっていると後悔に繋がるわけ
- 転職のめんどくさいを打破する方法
上記の事が分かる内容になっています。
是非最後までご覧ください。
Contents
転職がめんどくさい理由
その様に感じている人も多いでしょう。
まずはなぜ転職がめんどくさいと感じるのか見ていきましょう!
1番の理由は現状維持バイアス
現状維持バイアスって言葉を聞いた事はありますか?これは、
人は変化を嫌う生き物です。
どんな過酷な状況でも、変わるよりはそのままが良いと考えてしまうものなのです。
この様に、例え今の職場が良くないと頭では分かっていても、転職するストレスをめんどくさいと感じてしまいます。
転職の現状維持バイアス
- 今の職場に不満がある
- 転職した方が良いのは頭では分かる
- でも新しい環境に抵抗感(現状維持バイアス)
- 今の仕事をずるずると続けてしまう
この様に例え新しい職場の方が、給料も労働条件も全て良い環境であっても、現状維持バイアスにより、「なんか嫌だな~」っと感じてしまうのです。
やる事が多くてめんどくさくなってしまう
転職するとなると、
転職時にやる事リスト
- 自己分析
- 転職サイト・エージェントへの登録
- 求人探し
- エージェントとの面談
- 履歴書や書類の作成
- 企業との面接
- 給与・労働時間などの条件交渉
- 上司への退職の報告
- 業務の引き継ぎ
この様にやる事が数多くなってしまいます。
「転職するにはこれだけの事をしないといけないのか!」と考えると一気にめんどくさくなってしまいます。
転職をめんどくさがっていると必ず後悔する事になる
転職をめんどくさがっていると、後で必ず後悔する事になります。
後悔する理由
- 歳をとるほど転職が難しくなる
- 未経験の業種へ行きづらくなる
- スキルアップ出来ない
- テキトーに転職してしまい後悔
この様な理由から後悔に繋がってしまいます。
それぞれを深掘りして行きましょう!
歳をとるほど転職は難しくなる
何か市場価値のあるスキルや人脈があるのなら別ですが、転職は若い方が有利です。
企業の求人案件も年齢制限がある所が多いです。
他業者へはなおさら若い方が有利
「今の営業職を辞めて、IT業界で働きたい」って時はなおさら若い方が有利です。
30代になってしまうと難易度が一気に上がってしまいます。
この様に、めんどくさいからと言って、転職を2〜3年でも後回しにしていると必ず後悔する事になります。
この様に後で後悔しても遅いのです。
スキルアップ出来ない
転職をめんどくさがっていると出る弊害はスキルアップ出来ない事です。
「転職したいな〜!」
そんな気持ちで仕事を続けていても、モチベーションが上がるわけが無く、スキルアップ出来ず、さらに転職しづらくなってしまいます。
転職の負のスパイラル
- 転職を考える
- 仕事のやる気が無くなる
- スキルアップ出来無い
- 市場価値が無くなるから転職し辛くなる
- 会社内の評価も下がる
この様に、モチベーションが低いまま働いていると、市場価値が無くなるだけで無く会社内の評価も下がります。
転職も出来無いし、今の会社で出世も出来ないという負のスパイラルに陥ってしまいます。
テキトーに転職してしまい後悔
また、テキトーに転職活動してしまい、転職してから後悔する事もあります。
転職してから後悔パターン
転職活動がめんどくさいからよく調べずに転職してしまった。
実際働いてみたらもっと酷い労働環境で終わった、、
めんどくさいからといって、テキトーに転職活動をしてしまうと、もっと酷い会社に入ってしまう事も。
転職のめんどくさいに負けない為に
転職がめんどくさいと後回しにしていると、将来的に後悔する可能性が非常に高い事が分かったと思います。
ではどうすれば良いのか?
まずは行動する事です!
当たり前の事ですが、めんどくさいと思って行動するのを躊躇っていると何も出来ません。
間違っても良いので、まずは行動する事です。
まず初めてみる事でやる気が出る
人というのは不思議なもので、「めんどくさいな〜」っと思う事でも1度手を付けるとやる気が出てくるものです。
皆さんも経験した事はありませんか?
めんどくさいと思っていた部屋の片付けが、1度手を付けると変にやる気が出てくる事を。
けっきょく自分が納得するまで何時間も掃除してしまったり!
この様に、めんどくさいという気持ちがあったとしても、まず1歩踏み出す事で自然と歩ける様になれます。
0→1が1番大変です。
しかしそれを乗り越えれば、後は楽になっていきます。
完璧にしてから始めようとしない
「自己分析をしっかりして、どの転職エージェントを使うかしっかり調べ、面接対策や書類の書き方を完璧にしてから転職活動をしよう」
この様に完璧に下調べしてから転職活動をしようとする人も多いですが、そのやり方では失敗します。
結局中途半端になり何も得られません。
大事なのは行動しながら学ぶ事です。
- まずは行動
- 分からない事が出てきたら勉強
- また行動
この様にまずは行動してみて、分からない所が出てきてから勉強する事が大事です。
その方がやる気も継続しますし、効率も確実に上がります。
それに全部をやろうとすると一気にめんどくさくなってくる
先程出てきた「転職時にやる事リスト」を最初に意識してしまうと、「こんなにやる事があるのか〜めんどくさいなぁ〜」っと感じてしまいます。
「転職するにはまず上司になんて話そう?退職届けの書き方も調べないとだし、どの転職エージェントが良いか調べないと!あっ、履歴書の書き方とか必要な書類が何かも知らべないと!」
ほら!めんどくさくなってきたでしょう?
大事なのは全体の流れを把握した上で一つずつ潰していく事
タスクを一つずつに絞り、積み上げていく感覚で処理していきましょう!
まずは転職サイト・転職エージェントに登録しよう
では具体的に何の行動をしたら良いのか?それは、
転職サイト・転職エージェントに登録する
まずは転職サイトや転職エージェントに登録する事で、その後の行動が一気にしやすくなります。
転職サイト・エージェントに登録する事のメリット
- 転職の流れを知れる
- 各企業の求人情報を知る事でやる気が刺激される
- 色々な業種の情報を知れる
- スカウトされる事も
この様なメリットがある為に、まずは転職サイトに登録する事をおススメします。
おススメの転職サイト・エージェント
転職サイトは色々あるのでどれに登録すれば良いのか迷ってしまいますよね?
調べるだけで「めんどくさい」と感じてしまいます。
でも登録するのは以下の5つで十分です。
この5つでも使い切れないくらいでしょう。
- リクナビNEXT|圧倒的求人数・・・転職者の役8割が使用!
- DODA|優良企業へ応募するなら・・・転職エージェントで業界最大手
- リクルートエージェント|グローバル企業への応募なら・・・担当者が年収交渉に対応してくれる
- 【type転職エージェント】・・・関東圏の求人に特化!
- マイナビエージェント|手厚いサポート・・・業界別の専任アドバイザー
もちろん全て無料で使う事が出来ます。
登録から面談・紹介まで無料ですので、どんどん活用しましょう。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
転職・求人サイト!転職エージェントのおススメ!登録するのは5つだけで十分です。