カメラ PR

NEEWER TT560ストロボの使い方を詳しく解説!ワイヤレスでも使える!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おのたく
おのたく
ど~も!おのたくです。

ツィッターアカウント☞@onotakublog.

この様な悩みにお答えいたします。

neewerのストロボTT560は値段も非常にお手頃で、使い勝手も良い事から初心者にも非常におススメなストロボです。

しかし、日本語の説明書が無かったり、マニュアル発光しか出来ないなど、使い方が分からない人や、買っても使いこなせるか不安な人も多いと思います。

そんな方の為に、この記事を読めば、TT560の使い方がバッチリ分かる内容になっています。

 

先に言っておくと、TT560の使い方は非常に簡単です。

誰でもすぐに使いこなせる様になるでしょう。

 

この記事の権威性

私自身、仕事でアパレルのスタジオ撮影のシーンや、プライベートで子供の撮影シーンで重宝しているストロボです。

仕事でもプライベートでも使っている私の使い方を紹介します。

 

Contents

NEEWER TT560の基本性能

では最初にTT560の基本性能から見ていきましょう。

対応メーカー キヤノン、ニコン、ソニー、富士フイルム、オリンパス/パナソニック
ガイドナンバー GN38
可動域 0~270度
バッテリー 単三電池4本
寸法 190 X 75 X 55mm
重量 286g(電池無し)
TTL 無し
ハイスピードシンクロ 無し
マルチ発行 無し
スレーブ発光

この様に、TTl(オート)が無いので、マニュアル発光になります。

不要な機能は全て省き、マニュアルで光らせる為だけに絞った機能です。

おのたく
おのたく
シンプルな機能の分、値段も\3000前後と非常にリーズナブルになっています!

 

バッテリーは単3電池

バッテリーは単3電池4本です。

チャージまでのリサイクルタイムは他のストロボと比較して平均的なスピードです。

特段遅いという事はありません。

 

スレーブ発光も出来る

無駄な機能を削ぎ落としたストロボですが、スレーブ発光はちゃんと出来るのがありがたいですね!

多灯ライティングを組む時に安価で揃える事が出来ます。

 

TT560の使い方

では実際に使い方を詳しく見ていきましょう。

まずは操作部を見ていきましょう。

この様なボタン配置になっています。

ボタン4つと電源スイッチのみのシンプルな作りです。

 

室内で子供やブツ撮りをする時は天井バウンスをさせて撮りましょう。

天井バウンス、略して天バンは上の写真の様に天井に向けてストロボを発光させます。

そうすると天井にぶつかった光が柔らかくなって被写体に降り注ぐのです。

おのたく
おのたく
ただ天井が白く無いと色が汚くなってしまいます。

 

ストロボの光を直接当ててしまうと、いかにもストロボを使った汚い写真になってしまいます。

これを天井バウンスにするだけで、

この様に全体に柔らかい光が周り、綺麗な写真になります。

 

発光量の調節ボタン

1番左にある+と−のボタンで発光量の調節を行えます。

1/1発光から1/128の8段階で光の量を調節出来ます。

使い方は簡単で、一度パシャっと写真を撮ってみます。

 

ちょっと暗いなぁ〜っと感じたら、+ボタンを押して、光量を強くしていくだけです。

2段くらい強くしましょう。プラスボタンを2回押すだけです。

良い感じになりましたね!

基本的にはこれだけです。逆に光が強くて白飛びしてしまったら、−ボタンを押して光量を少なくしましょう。

おのたく
おのたく
やってみると思っている以上に簡単ですので、初心者の方でもすんなり使えるでしょう。

 

TT560はテスト発光も出来る

TESTと書かれたボタンを押すと、テスト発光をさせる事も出来ます。

ちゃんと発光するか調べたい時や、他のストロボもちゃんとスレーブ発光出来るか調べたい時などに使います。

 

昔はチャージし過ぎた分を放電するのに使っていた

余談ですが、古いストロボですとチャージし過ぎてしまった時の放電でも使われていました。

例えば、1/1発光の設定にしてチャージした後で1/8にパワーを落とすと、1回目の発行が1/1のままになってしまうものもありました。

1回チャージしたら発光しないとパワーを弱められないのです。

しかし、TT560は1回フルチャージした後に、パワーを1/8に落としても、ちゃんと1/8になる様になっています。

おのたく
おのたく
昔の癖でパワーを弱める時にテスト発光させる人は今でも見かけます!

 

TT560をワイヤレスで使う方法

TT560が気になっている人は、2つの使い方で気になっている人が多いです。

1つ目が、まだストロボを持っていなくて、最初はとりあえず安いので試してみたい人!

2つ目が多灯ライティングを組みたいけどなるべく安くストロボを買いたい人!

そんな2つ目の多灯ライティングを組みたい人が気になるのが、ワイヤレスでオフシューティングが出来るのか?という事でしょう!

 

これに関して先に答えを言ってしまうと、

はい!出来ます。

いくつかのやり方がありますが、ワイヤレスで光らせる事は可能です。

 

スレーブ発光を使おう

スレーブ発光という機能を知っていますか?簡単に説明すると、

スレーブ発光とは?

他のストロボの光を一瞬で感知して、感知したストロボも一緒に光るというものです。

これを使えば簡単に複数のストロボを使った多灯ライティングが出来ます!

 

スレーブ発光のやり方

やり方は簡単です。

「MOOD」と書かれたボタンを押しましょう!

この時に切り替えられるモードは3つです。

  • M・・・マニュアル発光(カメラに取り付けて使う際は基本的にこれです。)
  • S1・・・スレーブモード。他のストロボが光るとそれと同時に光ます。
  • S2・・・スレーブモード2。他のストロボの2回目の発光と共に光ます。

この3つです。

ワイヤレスで使う場合は基本的には「S1」のスレーブモードにしておけば大丈夫です。

S2モードは、他のストロボがプリ発光(わざと2回光らせる方法。1回目の光で明るさを調節し、2回目の発光で撮影する。)する時に使います。1瞬で2回光り、その2回目の発光に合わせてスレーブ発光します。

 

おのたく
おのたく
多灯ライティングをする時はほとんどマニュアル設定で撮るので、S2は使った事がありません、、

 

ラジオスレーブを使う

ワイヤレスで使う方法として、もう1つの方法がラジオスレーブを使う方法です。

こういったレシーバーをカメラのホットシューとストロボに付けるだけでワイヤレス発光をする事が出来ます。

先ほどのスレーブ発光ですと、他のストロボの光に合わせて発光する為に、どうしてもトリガーとなる光が発生してしまいます。

それが嫌で、1灯だけワイヤレスで使いたいという人にはこのレシーバーが必要になってきます。

ただし、基本的には発光させるだけですので光量の調節などはワイヤレスでは出来ません。毎回ストロボを直接操作する必要があります。

比較的安価なものが色んなメーカーから出ています。

CANON用、ニコン用などメーカー別で制限があったりするので気を付けましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

NEEWERのTT560の使い方は分かったでしょうか?

TTLやZOOM、マルチ発光にハイスピードシンクロなど、複雑な機能が無く非常にシンプルな為に、初心者でも使いこなすのが簡単なストロボです。

おのたく
おのたく
ぶっちゃけ大半の撮影はこれで全然いけちゃいますからね!

どんどん使って、写真のスキルを磨いていきましょう!

 

 

【コスパ最強ストロボ】NEEWER TT560の徹底レビュー!
小型のストロボ・スピードライトおススメランキング!子供・家族撮影にピッタリ!
ストロボディフューザーのおススメはこれ!ポートレートで使える4選!

あなたにおススメの記事