コミュニケーション PR

コミュニケーション能力が低い人の特長とデメリットを解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おのたく
おのたく
ど~も、おのたくです!

私は今までに、様々な接客業を経験してきました。
特にアパレルの接客販売では、マネージャーとして何百人ものスタッフに、接客の教育を行ってきました。

その中で、元から接客の上手いスタッフ、下手なスタッフがおり、個人の能力差も非常に開きがある事を感じました。

ある子には言ったらすぐに出来る事であっても、違う子には非常に時間が掛かったりと、コミュニケーション能力の開きは大きかったです。

そんな経験の中で、「コミュニケーション能力が低い人の特長」を発見しました。
それが、

  1. 相手の話しを聞けない人
  2. 自分の話しばかりの人
  3. ネガティブな人
  4. 相手の気持ちが読めない人

この4つがコミュニケーション能力が低い人の特長でした。

これを改善する事により、コミュニケーション能力は確実に上がります。
その為にも、まずはしっかりと、その特長を掴む事が大事です。

 

Contents

コミュニケーション能力が低い人のデメリット

まず、コミュニケーション能力が低い人のデメリットは数多くあります。
それを、1個ずつ見ていきましょう。

友達ができない

まず、コミュニケーション能力が低いと友達ができません。

人は一緒にいて楽しい人、楽な人と一緒にいたいと思うものです。
そのため、友達が出来辛く、孤独を感じる事が多いでしょう。

仕事で評価されない

2016年の経団連の調べによると、新卒採用時に企業が学生に求める能力で、
「コミュニケーション能力」が、13年連続で1位になっています。

この様に、仕事の能力として、1番必要とされているのがコミュニケーション能力です。

コミュニケーション能力が必要とされる場面は

  • お客様やクライアントの信頼を得たい時
  • プロジェクトの中心となり、全体に指示を出したり、チーム力が必要な時
  • 人を教育する時
  • プレゼン・会議で自分の意見を言う時

この様に、仕事ではさまざまな場面でコミュニケーション能力が必要になってくるのです。

コミュニケーション能力が低い人の特長

それでは、具体的にどの様な人が「コミュニケーション能力が低い」と評価されてしまうのか?

具体的に見ていきましょう!

もし、以下の特徴に当てはまっていると感じて、

うわっ!やっぱり俺コミュニケーション能力低いんだ!

と思って落ち込む必要はありません。
「当てはまっている」と気づけたという事は、改善出来ると言う事です。

気づけなかったら一生改善出来ないですからね!

気づけた自分を褒めてあげて下さい。

コミュニケーション能力が低い人は話しを聞かない

コミュニケーション能力が低い人は、相手の話しを聞けない人が多いですね。

相手が一生懸命話しても聞いているのか、無視なのか分からないパターンが多いです。

コミュニケーションは聞き手で決まる

人はみな、自分の話しを真剣に聞いて欲しいと思っているものです。

聞き手がちゃんと話しを聞いて、リアクションをしてくれると、話し手は嬉しくなり、どんどんコミュニケーションが盛り上がっていくものです。

逆に、話しを聞けない人ですと、相手も話そうという気持ちを無くし、コミュニケーションが発生しなくなってしまいます。

話しの聞き方

ですので、相手の話しを聞きましょう!

でも自分ではちゃんと話しを聞いているつもりなのに、相手からは話しを聞いてないって言われるんです

なるほど。

こういった方は、話しの聞き方が出来ていない可能性が高いです。

話しを聞く姿勢を直す必要があります。
以下の点に注意して、話しを聞いてください。

  1. 相手の目を見る
  2. うなずく
  3. 相槌をうつ
  4. オーバーリアクション

これだけをやるだけでも印象が大きく変わります。
是非実践してください。

また、もっと詳しく知りたい人は☞「聞き上手になりたい?だったらリアクションを極めよう!」をタップしてください。

コミュニケーション能力が低い人は自分の話しばかり

自分の話しばかりになってしまうのも良くありません。

相手が話してる最中なのに、違う話しをしてしまったり、相手の話題を奪ってしまうのは絶対にダメです。

嫌われます。

悩みを相談された時

部下
部下
実は仕事を辞めるか悩んでるんです。
部長
部長
何?本当か?
部下
部下
はい。正直今の仕事は体力的に厳しくて、、
部長
部長
体力?そんなの甘えだろう!俺がお前位の時には徹夜で仕事したものだぞ~!まだま若いんだし大丈夫だろ!

この様に結局自分の話しばかりになってしまうのは絶対に良くありません。

せっかく部下が相談しようとしてるのに、先輩がこれでは余計フラストレーションが溜まるだけでしょう。

しかもこの場合の部長は、「良いアドバイスをしてやった」と勘違いしている可能性もあります。

あなたはこうなっていませんか?

意外と自分本意の話しになってしまう事は多いので、気をつけましょう。

 

コミュニケーション能力が低い人はネガティブ?

ネガティブな人は人望を失います。

常にネガティブで悪い風にばかり考えてしまう人や、新しいチャレンジに否定ばかりする人と話していて楽しいと思うでしょうか?
また、そんな人と組んで、仕事で成功するでしょうか?

「絶対につまらないですし、成功すると思えませんよね?」

絶対にポジティブ思考が大事です。

ポジティブのススメ

ポジティブな人は逆に好かれます。

チームに一人でもポジティブな人がいると、周りのみんなが前向きになれますし、楽しくなれます。

ポジティブさはあなたの大事な能力です。大切にしましょう。

仕事においてのポジティブ

仕事において、ネガティブな人はできない理由を探し、ポジティブな人はどうやったら出来るかを探します。

「予算が足らないから」、「時間が無いから」、「人手がいないから」ネガティブな人は諦める理由をどんどん探そうとします。

逆にポジティブな人はどうやったら出来るかを考え、自分なら出来ると信じています。

どう考えても、ポジティブな人の方が成功するでしょう!

 

コミュニケーション能力が低い人は相手の気持ちが読めない人

相手がどう思っているのか?どう感じたかを読めない人もコミュニケーション能力が低いですね。
俗にいう、「空気が読めない人」ですね。

この場合、特に相手の「表情」、「声色・話し方」、「動作」で相手の感情を読む事が大事です。

これを、ノンバーバルコミュニケーションと言います。

おのたく
おのたく
ノンバーバルコミュニケーションは言葉以上にその人の感情を伝える物です。

ノンバーバルコミュニケーションって何?

ノンバーバルコミュニケーションとは非言語コミュニケーションの事で、言葉でのコミュニケーションでは無く、以下の様に言葉以外のコミュニケーションの事です。

  1. 顔の表情、視線、容姿、身だしなみ
  2. 声の大きさ・トーン・話し方
  3. 身振り手振り

この様に人は言葉以外の部分からもコミュニケーションを行っています。

特に分かりやすいのは表情でしょう。
怒っている表情・笑っている表情・不満げな表情・表情を見るだけで、その人の感情が伝わってくるものです。

この様に、ノンバーバルコミュニケーションのさりげない部分から相手の気持ち感じ取る事が大事です。

ノンバーバルコミュニケーションについて詳しく学びたい方は☞「コミュニケーション能力を上げるには?ノンバーバルコミュニケーションを鍛えよう!」をタップしてください。

 

コミュニケーション能力が低い人の特長とデメリットを解説:まとめ

いかがでしたでしょうか?

私が今まで見てきた、コミュニケーション能力が低い人の特長は、

  1. 相手の話しを聞けない
  2. 自分の話しばかりしてしまう
  3. ネガティブ
  4. 相手の気持ちが読めない

この様な特長を持っています。

自分がこうなっていないか冷静に判断し、改善していきましょう。
自分の短所をしっかりと掴む事が改善の第一歩です。

 

 

 

 

あなたにおススメの記事