商品レビュー PR

オーディブルの使い方を徹底解説!【画像在り】お得かつ効率的に使って勉強しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
オーディブルって使い方が分かりづらいんだよな~!

個人的にも社会人の勉強法として「オーディブル」は非常におススメなのですが、イマイチ使い方が分かり辛いという欠点もあります。

その原因として、独自の「コイン制度」「アプリで完結出来ない」この2つが大きな要因でしょう。

この記事では、そんな方の為にオーディブルの使い方を徹底解説していきます。

ぜひ最後まで読んでください。

Contents

オーディブルの使い方:登録しよう

まずはオーディブルに登録する所から始めましょう!

アプリだけで出来れば楽なのですが、どうしてもホームページからの登録が必要になってきてしまいます。

ですので、まずは下のボタンからオーディブルのホームページに行きましょう。

「オーディブル」登録はまずこちらから

そしたら、スマホの人は下記の様な画面が出てくると思います。

 

そしたら、ちょっと下にスクロールすると黄色いボタンが出てきます。

黄色い「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう」ボタンをタップすると、下の画面になります。

 

ここでも黄色いボタンをタップし、案内にそって登録していけば良いだけですので簡単です。

既にAmazonのアカウントを持っている人でしたら、クレジットカードの引き落としも同じに出来るので簡単です。

アプリをダウンロードしよう

登録が出来たら、アプリをダウンロードすれば使える様になるので、ダウンロードしましょう。

おのたく
おのたく
登録しなくても、アプリをダウンロードしてどういったものかを見る事は出来ます。

オーディブルの使い方:好きな本を買おう

では実際に本の買い方を見ていきましょう。

オーディブルはコイン制度を用いている

オーディブルの特長として、そのコイン制度が上げられます。

1月に1回、コインが支給されるので、そのコインと本を1冊交換できるというものです。

月額は1500円ですので、1500円で1冊の本を聴ける形です。

「もっと読みたい」という人には2冊目以降は30%オフで本を買う事も出来ます。

本の買い方

実際に本を買っていきましょう。

下がアプリを開いた画面です。

まずは、あなたの聴きたい本を探しましょう。

探すのはアプリからでもできますので、アプリを開きましょう。

あなたの聴きたい本が決まっているのなら、右上のキーワード検索から入り検索しましょう。

「何か良い本無いかな~」っと探している人は、ジャンル別のおススメがあるので、あなたの気になるジャンルから調べてみましょう。

そして、聴きたい本が見つかったら、その本をタップし「ウィッシュリスト」に追加しましょう!

ウィッシュリストに追加しておけば、ホームページ上からもすぐに見れますので、気になる本は入れておきましょう。

ここまではアプリからでしたが、実際に本を買うのはホームページ上からしか出来ませんので、ホームページに移動します。

そしたら、ウィッシュリストの中からあなたが本当に買いたい本を1冊選びましょう!

コインがあれば、コインで購入する事も出来ますし、現金で買う事も出来ます。

ホームページ上からの購入が終わりましたら、またアプリに戻ります!

画面の下部にあるライブラリーをタップしてください。

 

そうすると下の様な画面になるので、矢印の部分をタップするとダウンロードが始まります。

 

 

そして、ダウンロードが終わればこの様な画面になりますので、これで本を聴く事が出来る様になります。

「オーディブル」最初の1ヵ月は無料!

オーディブルの使い方:本を聴こう

では続いて実際に本を聴く方法を見ていきましょう!

アプリを開き、読みたい本を選ぶと以下の様な画面になります。

おのたく
おのたく
パッと見でも非常に使いやすそうですね!

「30秒スキップ」、「30秒戻る」ボタンもちゃんとあります。

また、大事なのが倍速を変更出来る再生速度ボタンです。

通常の朗読だとテンポが遅く感じる為に、何倍速かで聴く事をおススメします。

その方が時間も短縮出来て効率的です。

オーディブルでは0.5倍速から3.5倍速まで選べます。

おのたく
おのたく
私は良く2倍〜2.5倍速で聞いています。

目次

続いて目次をタップすると、目次の中から聴きたい部分を選ぶ事が出来ます。

また、目次を開くのが面倒くさいって時は本の表紙の画像部分をタップする事で、再生ボタンの隣が下の様に変化します。

「30秒スキップ・戻る」ボタンが「次の章・前の章」ボタンに変わります。

これが地味に使いやすいです。

目次をもっと細かくして欲しい

これはデメリットの部分なのですが、目次が大雑把の為に、「自分の気になる所だけを聞きたい」って時や「あの部分を何回も聴きたい」って時に使いづらいです。

もっと細かく分けて、集中して聴けると良いんですけどね、、

そんな時はブックマークを使おう

そんな時の為にブックマーク機能が付いています。

あなたの気になった部分を後で聴き直す時の為に、ブックマークをしておけば、すぐにそこから聴けるので便利です。

スリープタイマーもある

スリープタイマーも付いている為に、寝る前に聴きながら寝落ちする時に使えます!

まぁ、私は使った事無いですけど、、

オーディブルの使い方:返品の仕方

オーディブルを使う上で1番大事なポイントが返品制度です。

返品する事により、コインが返ってくるので、そのコインでまた新しい本と交換する事が出来るのです。

それだと返品すれば何冊でも聴けるって事ですか?
おのたく
おのたく
もちろん公式にも聴き放題サービスとして使うこと事はしないでください!と言ってはいますが、返品制度がある事は強くアピールしています。注意点を見ていきましょう。

まずは公式の引用を見てください。

当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。

(Audible「会員の返品得点について」より引用)

おのたく
おのたく
公式的にも数回の返品だったら認めますが、過度の返品は勘弁してくれ!といった内容です。聴き放題ではありません。

返品の仕方についてもっと詳しく知りたい人は☞「オーディブルの返品方法を詳しく解説!【画像あり】返品制度をお得に活用しよう!」

オーディブルの使い方:まとめ

いかがでしたでしょうか?

オーディブルを効率的に使う事によって、今まで以上に勉強の効率を上げていきましょう。

私も隙間時間の勉強に毎日活用しています。

しっかり勉強する時は本を読む事が多いのですが、通勤中やジムでのトレーニング中などの隙間時間の勉強に最適です。

オーディブルが気になった方は下記のボタンからどうぞ!

「オーディブル」登録はまずこちらから

 

Audible(オーディブル)の解約・退会方法!→注意点あり! ツィッターアカウント☞@onotakublog. この様な疑問を持っている人は多いでしょう! 特に「オーディブル...
【オーディブルの評判と感想】ビジネスマンにとって効率の良い勉強なのか? ツィッターアカウント☞@onotakublog. このような疑問にお答えします。 忙しいビジネスマンにとって...
オーディオブックとオーディブル徹底比較【2019】ビジネスマンにおススメはどっち? 最近徐々に盛り上がりを見せているオーディオブック! 今後ますます盛り上がって行く事は間違いないでしょう。 「でも実際...
オーディブルの返品方法を詳しく解説!【画像あり】返品制度をお得に活用しよう! @onotakublog. 普段からオーディブルのヘビーユーザーです。 隙間時間に手軽に勉強出来るオーディブルの...

 

あなたにおススメの記事