転職 PR

仕事に行きたく無くて朝から吐き気が!→それでも休まないのは洗脳されています!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おのたく
おのたく
ど~も!おのたくです。

ツィッターアカウント☞@onotakublog.

この様な悩みを持った人に向けて書いています。

 

 

仕事に行きたくなくて吐き気がする、、

実は私自身も、10年以上前に経験があります。

 

私がまだアパレル店舗の店長をやっていた時に、仕事に行きたくなさ過ぎて吐き気が止まりませんでした。

顔はひきつってしまい、常に緊張している様に落ち着かず、かといった休みたいとも言い出す事が出来ませんでした。

 

その理由は人間関係でした、、

 

その当時の上司は、今では考えられない様なパワハラ上司で、基本的には本部にいる為に合わないのですが、店舗の売り上げが悪いと、馬鹿だのアホだの1日に何回も電話をしてくる様な上司でした。

また、実際に店舗に来た際には、店長である自分の事はシカㇳをし、部下とは楽しそうに喋る上司でした。

 

そんな上司の元で働いていた為に、仕事に行くのが嫌で吐き気がしても休みたいとも言えずに、無理してでも出勤していました。

 

しかし、そんな環境を救ってくれたのが、更に上の上司の部長でした。

私があまりにも耐えきれなくなり、部長に相談した事により、部長がすぐに動いてくれ、上司を変えてくれました。

 

その結果私自身も元気を取り戻す事が出来たのです。

今思うと、なぜあんなにも辛い環境でも仕事を休まなかったのか?

職場を変えようとしなかったのか?

自分を大切にしようとしなかった事が疑問です。

どんなに辛くても仕事は休んではいけない!辞めてはいけない!」と洗脳されていた様に思います。

同じ様な境遇にある人の力になれる様に、この記事を書きました。

少しでも変われるきっかけになれたら幸いです。

Contents

仕事に行きたく無くて吐き気がするのはなぜ?

仕事に行きたくなさ過ぎて、朝から緊張してきたり吐き気がするのはなぜでしょう。

その原因としては以下のものがあります。

  • うつ病
  • 自律神経失調症

日々の仕事上のストレスが溜まりに溜まって、この様な病気になってしまう事があります。

おのたく
おのたく
あなたはもう「うつ病」や「自律神経失調症」の一歩前まで来ているかも知れません。

それぞれの病気の特長は以下の用になっています。

うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスが重なることなど、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態です。脳がうまく働いてくれないので、ものの見方が否定的になり、自分がダメな人間だと感じてしまいます。そのため普段なら乗り越えられるストレスも、よりつらく感じられるという、悪循環が起きてきます。
薬による治療とあわせて、認知行動療法も、うつ病に効果が高いことがわかってきています。早めに治療を始めるほど、回復も早いといわれていますので、無理せず早めに専門機関に相談すること、そしてゆっくり休養をとることが大切です。

出典:厚生労働省 みんなのメンタルヘルス

 

「自律神経失調症」は一般でも広く使われていますが、曖昧に使用されることが多い診断名です。本来は、自律神経系という内臓を調整する神経系(交感神経系と副交感神経系の2つがあります)が体内でうまくコントロールされていないことによって引き起こされる、数々の症状を指します。例えば、動悸、発汗、めまい、ほてり、頭痛、胃痛、腹痛、下痢、吐き気、ふるえ、筋肉痛、喉のつまり感、息切れ、食欲不振、全身倦怠感などの身体症状(「不定愁訴」という別名もあります)について、特定の器質的疾患(検査により臓器や器官に異常が認められる病気)がない場合に自律神経失調症と診断されることがあります。症状の現れ方は人それぞれに異なり、同時に複数の症状が起こることも、時間経過とともに別の症状に置き換わることもあります。

出典:社会福祉法人 恩賜財団済生会

 

ストレスの原因は?

ストレスの原因となる理由として多いのが、

  • 人間関係
  • 仕事量の多さ
  • 仕事でのミス

この様な理由から、ストレスを抱え込み過ぎて、病気になってしまう事があります。

この中でも特に私の様に、人間関係が嫌になって、ストレスを抱え過ぎてしまうパターンが多いです。

上司が嫌過ぎて、今日も怒られるんじゃないかと毎日ビクビクしながら過ごしたり、部下が誰も付いてきてくれず、ひとりぼっちになっていたりで、ストレスを抱え過ぎている場合が多いです。

吐き気がする時はまずは休もう

フクイ君
フクイ君
仕事に行きたく無くて吐き気がしてきた、、でも休むわけに行かないし、仕事行かないと、、
おのたく
おのたく
ちょっと待って下さい。体が悲鳴を上げている状態で出勤するのはおススメ出来ません。

昔の私もそうでしたが、「自分を守る」という意識が弱く、どんなに辛い状態であっても出勤しようとしてしまいます。

これは完全に「仕事は休んではいけない」と、洗脳されてしまっています。

フクイ君
フクイ君
でも休んだら周りに迷惑がかかるじゃないですか、、
おのたく
おのたく
1人休んでも会社が潰れるわけじゃないですし、あなたが思っている以上に大丈夫です。それよりもあなた自身の身体を大事にしましょう。

昔の私に言いたい事ですが、まずはあなたの体の事を最優先に考え、大事をとって休みましょう。

「頑張らなくて良いんです。まずは自分の事を第一に考えましょう。」

「まだ大丈夫、まだ大丈夫」と問題を先送りしてしまい、後で取り返しのつかない事になる前に、しっかり休む事が大事です。

そして、心療内科に行き、1度見てもらう事を強く勧めます。

 

仕事を転職するべきかどうか判断しよう!

しっかりと休息をとり、心療内科で診断をしてもらったら、その結果を踏まえて仕事を続けるかどうか考えましょう。

ストレスが仕事の多忙さからきており、今後改善される見通しがあったり、私の様に働く環境が変わるのなら続ける事も出来るかも知れません。

しかし、ストレスの原因が人間関係の場合は厄介です。

人間関係の改善は難しい

私の場合はアパレル店舗と、本部の上司という立場であった為に、担当を変えるという事で環境が変わったラッキーなパターンでした。

しかし、企業によってはそれが難しかったり、「そんな事でいちいち対応していられない」とさじを投げられる事もあり得ます。

また、人間関係を改善するのは非常に難しいです。

嫌いな上司や仲の悪い同僚達、いじめのある環境などを改善しようと思っても、必ず改善出来るとは限りません。

それは、人は簡単に変わらないからです。

自分自身もそうですが、人を変えるのは非常に難しい事です。

だからこそ、仕事を続けるか転職するかはあなた自身が真剣に考え、結論を出しましょう。

少しでも、「転職したい、、」という気持ちがあるのなら、転職するべきです。

その為には、まず転職に対するネガティブマインドを捨てましょう!

 

転職に対するネガティブマインドを捨てよう!

転職しようとすると、

  • 「人間関係が嫌で転職するなんて甘えだ」
  • 「こんな状態では転職しても上手くいくわけがない」
  • 「そもそも転職できる気がしない

この様に転職に対して非常にネガティブになってしまう事があると思います。

まさに昔の私がそうで、「転職出来る気がしないなぁ~」っと転職に対して悲観的でした。

しかし、リーマンショック以降日本国内での転職者数はどんどん増えています。

2016年以降は年間300万人以上が転職しており、年々転職者数が増え、流動的な社会になっていっているのです。

特に中小企業を中心に、慢性的な人手不足が続いてしまっているのが日本の現状です。

自信を持って転職しましょう!

 

転職するには転職エージェントを使おう

転職すると決めたなら、転職エージェントを使うのがおススメです。

「転職エージェントだとコンサルタントと話したりするのがめんどくさいなぁ~」っと転職サイトを見ながら自分1人で転職活動をしてしまう人も多いですが、それだともったいないです。

やはり、コンサルタントにあなたの悩みや希望を相談し、意見やアドバイスをもらいつつ、転職先を紹介してもらう方が、何倍も効率が良いです!

しかもほとんどの転職エージェントは無料で使う事が出来ます。

 

転職エージェントに登録するのは5つで十分

転職エージェントに登録しようと思っても、ものすごい数の転職エージェントがある為に、どれに登録したら良いのか迷ってしまうと思います。

そんな方には、これからおススメする5つで十分です。

この5つだけでも十分過ぎるほどの案件を扱っており、見切れないほどでしょう!

もちろん全て無料で使う事が出来ます。

登録から面談・紹介まで無料ですので、どんどん活用しましょう。

1部有料のサービスもありますが、使わなくても転職に問題ありません。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

転職・求人サイト!転職エージェントのおススメ!登録するのは5つだけで十分です。 ツィッターアカウント☞@onotakublog. そんな疑問にお答えしていきます。 転職しようと思った時...

 

あなたにおススメの記事