ビジネス PR

上司が怒鳴るから委縮して仕事にならない!そんなパワハラ上司の対処方!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おのたく
おのたく
ど~も!おのたくです。

ツィッターアカウント☞@onotakublog.

この様な悩みにお応えします。

なにかにつけて怒鳴ってくるパワハラ上司っていますよね?

部下の粗をわざわざ探して「なんで出来ないんだ!」っと怒鳴ってきたり、会議で自分と違う意見が出たら怒鳴って自分の意見を正当化させたりと、ハッキリ言って害でしかない上司は多いものです。

また、上司に怒鳴られると萎縮してしまって仕事どころでは無くなります。

仕事の効率化を図るのでは無く、上司の機嫌を伺う様になってしまい、生産性は上がらないは、あなた自身のスキルに繋がらないわで良い事はありません。

私もアパレルで店長をやっていた時の上司がまさにそんな上司でした。

売上が悪ければ「なんで売上が悪いんだ!」と怒鳴ってきたり、上司と意見が違えばそれはそれでまた怒鳴って来たり、毎日の様にストレスを感じていました。

また、上司の決まり文句が「怒るのも大変なんだ!」「お前の為を思って怒っている」という恩着せがましいものでした。

そんな状況のもとで仕事をしていると、私自身も部下に辛くあたってしまったり、上司には何を言っても意味がないから上司の気に入る解答だけをして、その場を濁す事をしていました。

 

しかし、そんな働き方をしていても生産性が上がるわけが無く、また私自身のストレスの限界もあり、上司の更に上の上司にパワハラの件を相談しました。

その上司はパワハラの件にうすうす気づいていた事もあり、すぐに上司を変えてもらい事なきを得ました。

このように私の場合はすぐに上司の更に上の上司が対応してくれたので、解決できました。

しかし、現実には上司の交代や自信の移動が難しい環境もあるでしょう!

そんな方の為に、この記事を読めば、

  • 怒鳴る上司の心理
  • 怒鳴る上司の対処方
  • 怒鳴られて萎縮する事でのデメリット
  • 怒鳴る上司から逃げる方法

この様な事が分かる内容になっています。

是非最後までご覧ください。

Contents

怒鳴る上司の心理

部長
部長
おいフクイ!この書類のまとめ方はなんだ?分かりづらいだろ!
フクイ君
フクイ君
はいっ!すいません。

この様に普通に言えば良い事も怒鳴ってくる上司っていますよね?

まずは上司がなぜそこまで怒鳴るのかを見ていきましょう。

  • 教育の為と思っている
  • 間違っていても自分の意見を通したい
  • 自分の考えを冷静に言語化出来ない

それぞれを深掘りしていきましょう。

怒鳴るのが教育だと思っている

部長
部長
良いか!俺がこんなにも怒鳴ってるのはお前を成長させる為だからな!
フクイ君
フクイ君
えっ、はい、、

怒鳴る事が教育だと思っている上司は多いものです。

普通に言うよりも、怒鳴って言った方が部下が深く反省するから部下の成長に繋がると考えてしまっているのです。

その為、怒鳴る事で「部下の成長の為になっている!」という満足感を感じてしまうという勘違いが発生します。

怒鳴るのは自分の意見を通す為

フクイ君
フクイ君
部長A案よりB案にした方が、、


部長
部長
はぁ、今までA案でやってきてるんだから大丈夫だよ!余計な口をはさむな!

人はプライドが高いものです。

自分の言った事を否定されたり、賛同が得られなかったりすると、怒りが込み上げてくるものです。

特に上司の立場からすると、自分より下に見ている部下に意見を否定されると、プライドが大いに傷付けられます。

そうなると部下の意見の方がどんなに効率的であっても冷静に判断する事など出来ません。

怒鳴る事で、自分の意見を通そうとするのです。

怒鳴るのは自分の考えを冷静に言語化出来ないから

部長
部長
つべこべ言わずに黙って従えよ!そんなの常識だろう!
フクイ君
フクイ君
はい、、

まるで子供の様に、自分の考えを伝えられないから怒鳴り散らす上司も多いでしょう。

部下に対して言いたい事があっても上手く言語化出来ないので、怒鳴ってしまうパターンです。

怒鳴られる事のデメリット

フクイ君
フクイ君
今日も部長に怒鳴られたな、、あんな言い方されると何も言えなくなっちゃうよな~

上司に怒鳴られると皆萎縮してしまうものでしょう。

それが慢性的に怒鳴られているのなら尚更です。

そういった状態では様々なデメリットがあります。

萎縮した状態では生産性も上がらず成長も無い

その様な状態で働いていても、ストレスが溜まるだけでは無く、さらにデメリットもあります。

他に良い企画案があったとしても、上司の機嫌が良い方を採用したりと、効率よりも機嫌重視になってしまう事も非常に多いです。

その為、生産性が落ちるのは確実でしょう。、

また、萎縮した状態で働いていても、あなた自身の成長も望める事はありません。

ただ言われた事だけをやる存在となってしまい、あなたの可能性が潰されてしまいます。

怒鳴る上司への対処法

では実際に怒鳴る上司への対処法を紹介します。

 

 

まず1番大事なのは気にしない事です。

 

上司の怒鳴ってくる事をいちいち真に受けていてはあなたの精神がもちません。

「何か言ってるな~」位の気持ちで受け止めましょう!

また、怒鳴ってくる上司は感情で怒っている時が大半です。

その為、間違った事を言ったり、言ってる事が180度変わったりする事がしょっちゅうでしょう。

正論を言っても怒鳴られる

部長
部長
良いか、A社よりもB社の方が大事だからA社中心に営業しろよ!
フクイ君
フクイ君
でも最近B社の方が株価が上がっていますが!
部長
部長
なに?お前に何がわかるんだ!黙ってろ!

この様に、どんなにあなたの意見が正しいとしても、パワハラ上司にとっては関係ありません。

上司にとって一番大事なのは自分のプライドです。

自分の意見に文句を言う事自体が許せない、心の狭い上司なのです。

上司を論破したところで更にヒートアップするだけでしょう。

ですので、「人の意見を聞けない可哀想な上司だな〜」っと思い、深く気にするのは辞めましょう。

理不尽に対する耐性が必要

社会人にとっては大変ですが、必要な能力として理不尽に対する耐性が必要です。

  • 昨日と言っている事が180°違う。
  • 自分の責任で無い事で怒られる。
  • 理不尽に怒鳴られる。

この様に、「納得出来ない!」と思っていても、社会人にはグッと堪えなきゃいけない時もあるのです。

信頼関係が築ければ怒鳴られない

そして、時間はかかりますが、上司との間に信頼関係が築ける様になれば、自然と怒鳴られる回数も減るでしょう。

 

多少理不尽に怒鳴られても気にせずに、仕事の結果を残していけば、信頼関係を築く事ができ、怒鳴られる事も減っていきます。

おのたく
おのたく
信頼関係を築くには長い時間が必要ですからね〜考えるだけで胃が痛くなってきます。

怒鳴る上司に我慢できない→転職も考えよう

フクイ君
フクイ君
もう我慢の限界だよ!あんなパワハラ上司にはもう付いていけない!

今まで怒鳴る上司の対処方を書いてきましが、正直言って根本的な解決は本当に難しいです。

いくら気にしない様にしたとしても、あまりにもヒドイ上司の場合にはいつかストレスの限界が来るでしょう。

限界にきたら上司の更に上司に相談しよう

もう我慢の限界にきたのなら、最初に話した私の例みたいに上司の更に上の上司に相談するという方法もあります。

上手くいけば上司を変えてもらったり、あなた自身が別の部署に異動する事もできます。

 

ただ必ずしも変えてもらえるわけでは無く、「いやいやそれ位は我慢してもらわないと!」と言われたり、別の部署の空きが無く、移動自体が出来ないという可能性もあります。

転職も視野にいれよう

その為、最終手段として転職という方法も視野に入れましょう。

怒鳴る上司のもとで委縮しながら働くよりも、尊敬できる上司のもとで伸び伸びと働いた方が、仕事自体も楽しいですし、あなた自身の成長にも繋がります。

上司というのはそもそも自分で選ぶ事ができませんので、どうしても運になってしまいます。

しかし転職する事で、新しい可能性が開けてくるのです。

おススメの転職サイト・転職エージェント

フクイ君
フクイ君
転職サイトはどこを使うのが良いんですか?

転職サイトは色々あるのでどれに登録すれば良いのか迷ってしまいますよね?

でも登録するのは以下の5つで十分です。
大手のサイトですので、求人数・サービスともに申し分ないでしょう!

この5つでも使い切れないくらいです。

もちろん全て無料で使う事が出来ます。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

転職・求人サイト!転職エージェントのおススメ!登録するのは5つだけで十分です。 ツィッターアカウント☞@onotakublog. そんな疑問にお答えしていきます。 転職しようと思った時...
あなたにおススメの記事